法人会では、企業経営にも活かしていただける税に関する情報を提供しています。
①埼玉県連税制改正要望事項

令和5年度税制改正アンケートにご協力をいただきありがとうございました
埼玉県連では、毎年会員の皆様のご意見を国の税制改正に反映させるため、アンケート調査を実施して「税制改正要望事項」としてまとめ、全法連に提出しています。
埼玉県法人会連合会では、国の税制改正に広く会員からの意見を反映させるため、昨年に引き続き税制委員・役員用と全会員用の二通りに分けて税制改正に閲するアンケート調査を実施しました。全会員向けの対象者数4,0574名、うち1,238名(回答率3.05%)から回答を頂きました。また税制全般に関するアンケート調査を、税制委員・役員の皆さんに実施し、対象者数938名、うち915名(回答97.5%)の回答を頂きました。アンケートにご回答くださった皆様方に、深く感謝申し上げます。
アンケートの集計結果に基づき、会員の皆様の貴重なご意見を反映させて令和5年度税制改正要望事項を左記のPDFにまとめました。
◀︎PDFをダウンロード
②税制改正のあらまし(速報版)

毎年の税制改正の概要を解説しています。
所得税関係・法人税関係・資産税関係・消費税関係
その他税制改正について解説しています。
「令和5年度税制改正のあらまし(速報版)」をアップしました!
◀︎PDFをダウンロード
③税務署からのお知らせ ~令和5年1月31日UP~

税務署からの税に関するお知らせをご覧いただけます。
1.【インボイス】インボイス制度支援措置があるって本当?
2.【確定申告】確定申告はスマホからがおすすめです!
3.【インボイス】事前準備の基本項目チェックシート
▲PDFはそれぞれ上記項目よりご覧ください。
④県税からのお知らせ ~令和5年3月8日UP~

埼玉県からの税に関するお知らせをご覧いただけます。
5月は自動車税(種別割)の納期です。スマホ決済アプリ等がご利用いただけます!
自動車税(種別割)の納期限は5月31日(水)です。
令和5年4月から、地方税統一QRコード(eL-QR)の導入により納付方法が増えました。スマートフォン決済アプリは、バーコードを読み取り納付できる6アプリ(PayPay、LINE Pay、PayB、au PAY、ファミペイ、楽天銀行アプリ)に加え、納付書に印字されているeL-QRを読み取り納付できるアプリが増えました。また、地方税お支払サイトから、クレジットカードやインターネットバンキングなどの方法での納付も可能です。自動車税事務所の4支所(大宮、熊谷、所沢、春日部)で、窓口での現金による納税の受付は令和5年3月末で終了しました。令和5年4月からは、スマートフォン決済アプリ、コンビニエンスストアでの納税などをご利用ください。
納税通知書は、5月中旬ごろ、お手元に届く予定です。
埼玉県では、自動車税(種別割)を納期限までに納税して納付履歴等を協賛店で提示すると、割引などのサービスが受けられる自動車税「納めてプラス!」キャンペーンを実施しています。
詳しくは、埼玉県ホームページをご確認ください。※自動車税全般に関すること、住所変更・納付書紛失などの連絡、納税状況の確認などについては、自動車税コールセンターにご連絡ください。
●問い合わせ ・自動車税:自動車税コールセンター(TEL: 0570-012-229)
その他法人会に提供する情報誌はこちらからもご覧いただけます。
http://www.zenkokuhojinkai.or.jp/publication/index.html